有機ゲルマニウム化合物『アサイゲルマニウム®』機能性研究の推進と研究者交流のための研究会を開催します
このたび、有機ゲルマニウム化合物『アサイゲルマニウム®』の機能性研究の推進ならびに基礎研究を通じた多様な分野の研究者間の交流を目的として、下記のとおり第2回アサイゲルマニウム研究会を開催する運びとなりました。ご関心をお持ちの研究者の皆様のご参加をお待ち申し上げます。
■ 開催要項
- テーマ:「アサイゲルマニウムの抗炎症作用とその機構」
- 日時:2025年10月24日(金) 14:00–17:40
- 会場:麻生市民館 第1会議室(〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1-5-1)
※小田急線新百合ヶ丘駅 北口徒歩3分 - 参加対象:大学・研究機関・企業等に所属する研究者
- 参加人数:30名(先着順)
- 参加費用:無料(懇親会費は別途ご負担)
- 申込締切:2025年9月19日(金)
- 申込方法:申込フォームより
https://forms.gle/aqcMowjdcz9inPAE9
■ プログラム(予定)
・LC-MS/MSを用いた生体試料中のアサイゲルマニウムの定量
山形大学医学部 山口浩明 教授
・自然免疫応答に与えるアサイゲルマニウムの影響
北海道大学 遺伝子病制御研究所 高岡晃教 教授
・アサイゲルマニウムのNLRP3インフラマソーム抑制効果
株式会社浅井ゲルマニウム研究所 武田知也 氏
※申込完了後、申込締切日(9/19)までにご登録のメールアドレス宛に受付完了メールをお送りいたします。受信をご確認ください。
※開催直前になってもメールが届かない場合や、その他のお問い合わせは、お問い合わせフォームからご連絡ください。