-
お客様が私の研究成果を見て、「アサイゲルマニウムってこんなに身体に良いんだ!」「面白い物質なんだ!」と思ってくださって、さらに使いたいと思って頂けた時に、研究職としてのやりがいを感じます。

2017年入社
【研究部】
-
アサイゲルマニウムの製造を主な仕事としています。製造は決められた工程で行われますが、同じ作業を繰り返すだけでなく、さらなる品質向上のために、より良い方法を探求し、改善していく点に面白さを感じています。

2015年入社
【生産技術部】
-
広報誌の編集、校正など得意分野の仕事が出来たり、自分のアイデアや提案が採用されたときです。

1991年入社
【企画部】
-
主な業務として、アサイゲルマニウムの研究や有用性に関わる文献検索を行っています。その他、製品販売のために必要なエビデンス構築のため、研究部とのディスカッションも行います。
その中で感じていることは、アサイゲルマニウムは50年以上の歴史があるのにも関わらず、認知度が低いということです。
ただ、逆に言えば、それだけ知ってもらえるチャンスがあるということなので、知らない方々にどのようにアプローチしていくかを考えることが非常にチャレンジしがいがあり、やりがいを感じます。

2014年入社
【企画部】